前
期 |
date |
theme |
group members |
4/13 |
「モダニズムとポストモダニズム」
モダニズム
|
小椋、深井、山田 |
●レジュメ
|
|
「モダニズムとポストモダニズム」
ポストモダニズム |
岩永、藤村、武道 |
●レジュメ |
4/20 |
『バウハウスとその周辺T』(利光功)
1920年代美術とバウハウス
|
武道、元島 |
●レジュメ |
■議事録 |
『バウハウスとその周辺T』(利光功)
1920年代美術とバウハウス
|
岩永、小椋、鯨井
| ●レジュメ |
4/27 |
『バウハウスとその周辺T』(利光功)
理念としてのバウハウス |
深井、藤村、柳瀬 |
●レジュメ |
■議事録 |
『バウハウスとその周辺T』(利光功)
理念としてのバウハウス |
山田、石原、豊島 |
●レジュメ |
5/11 |
『バウハウス叢書8』(L・モホリ=ナギ 著、利光功 訳)
絵画・写真・映画
|
武道、元島、豊島 |
●レジュメ |
■議事録 |
『バウハウスとその周辺U』(利光功) |
岩永、石原 |
●レジュメ |
5/18 |
『バウハウス叢書4』(オスカー・シュレンマ)
バウハウスの舞台
|
藤村、鯨井 |
●レジュメ |
■議事録 |
『バウハウス叢書4』(オスカー・シュレンマ)
バウハウスの舞台 |
山田、柳瀬 |
●レジュメ |
5/25 |
バウハウス叢書 |
小椋、深井 |
●レジュメ |
■議事録 |
6/1 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(ユルゲン・ハーバマス)
近代‐未完のプロジェクト
|
岩永、武道、柳瀬 |
●レジュメ |
■議事録 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(ケネス・フランプトン)
批判的地域主義に向けて
|
藤村、元島、山田
|
●レジュメ |
6/8 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(ロザリンド・クラウス)
彫刻とポストモダン
|
石原、小椋
|
●レジュメ |
■議事録 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(ダグラス・クリンプ)
美術館の廃墟に
|
鯨井、豊島、深井
|
●レジュメ |
6/15 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(フレドリック・ジェームソン)
ポストモダニズムと消費社会
|
武道、柳瀬
|
●レジュメ |
■議事録 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(クレイグ・オーウェンス)
他者の言説‐フェミニズムとポストモダニズム
|
藤村、元島、山田
|
●レジュメ |
6/22 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(エドワード・W・サイード)
敵対者、聴衆、構成員、そして共同体
|
石原、小椋
|
●レジュメ |
■議事録 |
『反美学‐ポストモダンの諸相』(ジャン・ボードリヤール)
コミュニケーションの恍惚
|
鯨井、豊島、深井
|
●レジュメ |